TOPICS
トピックス
仙台箪笥の伝統技術を受け継ぐ、一生モノの祈りの空間
子どもの頃、おじいちゃんやおばあちゃんの家にあった大きなお仏壇。
その前に座ると、自然と背筋が伸びるような、どこか懐かしく神聖な気持ちになった記憶はありませんか?
お仏壇は、ご先祖様と心を通わせる大切な場所。しかし、いざ自分が準備する立場になると、「どんな
ものを選べばいいの?」「どこに置いたらいい?」など、分からないことだらけで戸惑ってしまう方も少なく
ありません。
今回は、仙台箪笥の製造元の欅産業が手がけた、特別なお仏壇「仙台仏壇」をご紹介します。
「仙台箪笥は知っているけど、お仏壇は知らなかった」という方も多いかもしれません。
重厚な美しさと職人の技が息づく仙台仏壇の魅力を、ぜひ知ってください。
欅産業の仙台仏壇は、仙台箪笥づくりの伝統技術をそのまま用いて作られています。
暮らしの道具としてだけでなく、美術工芸品としての価値も持つ仙台箪笥。
そのDNAを受け継いだお仏壇は、まさに「一生モノ」と呼ぶにふさわしい風格と気品を
湛えています。
お部屋の雰囲気に合わせて、仙台箪笥と一緒にお仏壇を誂えるお客様も多くいらっしゃいます。
暮らしの道具としてだけでなく、美術工芸品としての価値も持つ仙台箪笥。
そのDNAを受け継いだお仏壇は、まさに「一生モノ」と呼ぶにふさわしい風格と気品を
湛えています。
お部屋の雰囲気に合わせて、仙台箪笥と一緒にお仏壇を誂えるお客様も多くいらっしゃいます。
専門家が語る、仙台仏壇が持つ4つの魅力
-
仏壇18号 KH-20 -
仏壇18号 KHB-20D -
仏壇40号 KH-126 -
仏壇55号 KC-570
具体的に仙台仏壇はどのような点が優れているのでしょうか。
その特徴を「デザイン」「材質」「塗り」「金具」の4つのポイントからご紹介します。
その特徴を「デザイン」「材質」「塗り」「金具」の4つのポイントからご紹介します。
1. デザイン:重厚感と美しさが調和する佇まい
仙台仏壇のデザインは、何よりもまずその重厚で美しい佇まいが魅力です。
仙台箪笥の伝統的な技法で本体を製作し、塗りを施し、豪華な金具で飾る。
シンプルでありながら、圧倒的な存在感を放ち、お部屋全体の格式を高めてくれます。
祈りの空間に、静かな美しさと落ち着きをもたらします。
仙台箪笥の伝統的な技法で本体を製作し、塗りを施し、豪華な金具で飾る。
シンプルでありながら、圧倒的な存在感を放ち、お部屋全体の格式を高めてくれます。
祈りの空間に、静かな美しさと落ち着きをもたらします。
2. 材質:時を経てなお美しい、本物の素材
お仏壇の土台となる木地は、仙台箪笥と全く同じ製法で作られています。
表面には、美しい木目が特徴の「欅(けやき)の突板」を使い、そして大切な仏具などを
納める引き出しには、防虫・防湿効果に優れた「桐(きり)無垢材」を使用しています。
自然素材の風合いを活かし、長い年月を経てもその美しさが損なわれないよう、職人が
一つひとつ丁寧に仕上げています。
表面には、美しい木目が特徴の「欅(けやき)の突板」を使い、そして大切な仏具などを
納める引き出しには、防虫・防湿効果に優れた「桐(きり)無垢材」を使用しています。
自然素材の風合いを活かし、長い年月を経てもその美しさが損なわれないよう、職人が
一つひとつ丁寧に仕上げています。
3. 塗り:選べる2つの仕上げ「ウレタン」と「本漆」
お仏壇の表情を決める「塗り」。お客様のライフスタイルやご予算に合わせて2種類から
お選びいただけます。
ウレタン塗り: 耐久性が高く、水拭きも可能でお手入れがしやすいのが特徴です。
小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。(対応サイズ:18号~40号)
本漆塗り: 仙台箪笥の伝統的な仕上げです。職人が何度も漆を塗り重ねることで生まれる、
深く艶やかな輝きはまさに芸術品。時と共に味わいを増していきます。
※「ウレタン塗り」は18号から40号まで、「本漆塗り」は23号から55号まで
お選びいただけます。
ウレタン塗り: 耐久性が高く、水拭きも可能でお手入れがしやすいのが特徴です。
小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。(対応サイズ:18号~40号)
本漆塗り: 仙台箪笥の伝統的な仕上げです。職人が何度も漆を塗り重ねることで生まれる、
深く艶やかな輝きはまさに芸術品。時と共に味わいを増していきます。
※「ウレタン塗り」は18号から40号まで、「本漆塗り」は23号から55号まで
4. 金具:世界に一つだけの想いを形にする飾り金具
仙台仏壇の荘厳さを際立たせるのが、豪華な飾り金具です。
オリジナル鍛造金具: 約20年の歳月をかけて開発した、欅産業オリジナルの金具です。
繊細さと重厚さを兼ね備え、お仏壇に風格を与えます。
彫金手打金具: 専門の彫金師が、お客様のご要望に合わせて一から打ち出すオーダーメイド
の逸品です。「鳳凰」「鶴亀」「松竹梅」といった縁起の良い図柄など、ご相談しながら世界に
一つだけの金具をお作りします。
オリジナル鍛造金具: 約20年の歳月をかけて開発した、欅産業オリジナルの金具です。
繊細さと重厚さを兼ね備え、お仏壇に風格を与えます。
彫金手打金具: 専門の彫金師が、お客様のご要望に合わせて一から打ち出すオーダーメイド
の逸品です。「鳳凰」「鶴亀」「松竹梅」といった縁起の良い図柄など、ご相談しながら世界に
一つだけの金具をお作りします。
地域の伝統と職人の想いを、日々の暮らしの中に
仙台の地で、永い間受け継がれてきた仙台箪笥の歴史。
その歴史を紡いできた職人たちの技術と想いが、今、「仙台仏壇」として私たちの
暮らしの中に息づいています。
地域の伝統や文化を大切にする心を形にしたお仏壇と共に、穏やかな祈りの時間を
過ごしてみませんか。
その歴史を紡いできた職人たちの技術と想いが、今、「仙台仏壇」として私たちの
暮らしの中に息づいています。
地域の伝統や文化を大切にする心を形にしたお仏壇と共に、穏やかな祈りの時間を
過ごしてみませんか。

- 監修者
- 相澤 裕子
仙台駅から徒歩8分。仙台箪笥のモデルルームを併設した仙台東口ショールームにて営業担当しております。 長年この仕事に携わってきた経験を活かし、お客様一人ひとりに合ったご提案をさせていただきます。 仙台箪笥や仙台仏壇のことなら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。